ネイティブ・プランツに囲まれて育っているオーストラリア人でも、何がネイティブ・プランツか知っている人が少ないのが現状です。例えばですが、有名なメイデン・ヘアー・ファーン(Maidenhair Fern)という室内栽培用のシダがありますね。原産国はどこだと思いますか。前振りがあってこの質問なので、その答えはお察しがつくとは思います。実はオーストラリアなんです。これを知っているオーストラリア人は実は少ないです。
このブログのテーマであるネイティブ・プランツ。どこで購入していると思われる読者の皆さんは少なくないかなと思われます。一般的な園芸店で売っているネイティブ・プランツは有名なものしか置いていないです。消費者の方々も、それらをネイティブ・プランツと意識している方は、それほど多くないと思います。勿論、ユーカリとかウォトルとかはご存知の方が多いとは思いますが。
さて、メルボルンがあるヴィクトリア州には、いくつかネイティブ・プランツ取り扱い専門園芸店があります。(勿論、他州にもあります。)今日は、その中の一つを簡単に御紹介していきます。名前は、カランガ・ネイティブ・ナーサリーという園芸店です。このネイティブ・プランツ専門園芸店、Kuranga Native Nursery、は車でメルボルン中心地から東へM3高速道路を使って約1時間かかるマウント・エヴェリン(Mount Evelyn)というところにあります。
実は、埼玉県で園芸店を営みながらYouTuberをされているJunさんのチャンネルで、このカランガ・ネイティブ・ナーサリーを訪れてネイティブ・プランツを紹介されているものがあります。そのYouTubeのリンクを張らさせて頂きますので、ご覧になってみてください。そのリンクです。
カランガ・ネイティブ・ナーサリーには3つのセクションがあります。豊富な種類を扱っているネイティブ・プランツ売り場。屋内・屋外で飲食できるお洒落なカフェ。そして、ギフトショップがあります。この3つのセクションがある園芸店が一般的になってきていますが、このカランガ・ネイティブ・ナーサリーにも3つのセクションが奇麗に融合されています。特に敷地外に自生しているユーカリの木々がバックグランドになっていて、借景スタイルになっていて奇麗で、毎回リラックスさせられます。

園芸売り場から撮ったギフトショップの写真

園芸売り場からカフェのテラスエリアの写真

園芸売り場の写真
ネイティブ・プランツが好きでメルボルンを訪れた際には、是非行って頂きたいネイティブ・プランツ専門店の1つです。ランチを食べて、豊富な種類をご覧になり、リラックスして頂ければ嬉しいです。
 
  
  
  
  