出来るだけオーストラリアのネイティブを植えていきたいと思っているけど、ネイティブじゃなくて、どうしても植えたくなる種類のものがあります。なんだと思いますか。皆さん、いろいろな好みがあるから1つだけ選ぶのは難しいかもしれませんが…。

少しボケていますが、この画像を見て、名前がわかるでしょうか。
私の場合は、香りがする花です。バルコニーには今でも甘い香りがする沈丁花が植わっています。しかし花が咲いてくれる期間が短く、もっと長い期間開花してくる花にしようかと考えていました。いくつか候補が上がり、最近やっと1つ選ぶことができました。それは、梔子(くちなし)です。くちなしの一種で、英語名はGardenia Floridaとして市販されています。ジャスミンのような甘い香りを楽しめます。
Gardenia Floridaを選んだのは、次のいくつかの理由になります。
理由① 開花期間が沈丁花より長く、香りが少し強め。
理由② 春から秋口まで花をつけてくけるので、その香りを長く楽しめる。
理由③ 多少の日陰でも耐えてくれる。プランターを置く場所が午後から日陰になるので。
理由④ 切り込めば、それほど大きくならないこと。
以上が選んだ理由になります。
まだ、プランターに植え替えたばかりで花は咲いていませんが、つぼみがいくつかあるので写真に収めます。

早く咲いてくれて皆さんに花を見て頂けると嬉しいです。
さて、沈丁花ですが、沈丁花の代わりにネイティブプランツを植える予定です。なので、沈丁花は友達に引き取ってもらおうと考えています。
今回は新しく植えた植物の名前の紹介と植えた理由を共有しましたが、次回は育て方等について深堀していけたらと思います。宜しくお願いします。